実務者研修 > 実務者研修の基礎知識 > 実務者研修 320時間コース

実務者研修 320時間コース


実務者研修には幾つかのコースがある
日常生活に支障を持っている障害者や高齢者のサポートや世話をする人が持っている資格として、介護福祉士という資格があります。
この資格を目指す人は、国家試験を受ける必要がありますがまずはその試験を受ける前に新たに追加された実務者研修を受ける必要が出てきます。
この研修は、その名の通り介護福祉士になる為の知識を蓄えたり実際に演習をやったりして国家試験に合格できるようにする為の場です。
実はこの研修は受ける人がある条件を満たしていれば時間を短縮したバージョンの研修を受ける事が可能となっています。
通常の研修コースでは演習と勉強を合わせて累計で450時間に渡り行っていきますが、条件さえ満たしていれば短い累計時間で研修を修了する事ができるのです。
どんなコースがあるのかというと、420時間コース、320時間コース、95時間コースなどがあります。
では一体どうすれば、これらの時間が短縮されたコースの研修を受けられるのかについてこれから説明しましょう。

短縮された研修コースを受けるには?
実務者研修の累計時間を短縮する為の方法は、「ヘルパーの資格を取得する事」のたった一つのみです。
ヘルパーの資格とは、簡単に言うと介護関係の資格の最初の段階に属する資格の事を言います。
この資格には幾つかの「級」が存在し、3級と2級は特定の講座を受け適正が認められれば誰にでもなる事ができます。
そして最高級の1級は2級の資格をとった人がさらにある程度経験を積み、適正が認められた人だけがなれる級なのです。
そしてこの「ヘルパーの資格の級」によって、研修の累計時間は免除という形で短縮されます。
その結果通常より短い時間の320時間コースや95時間コースなどが受けられるのです。

この記事のまとめ
このように介護福祉士になる為には実務者研修を受ける必要が新たに発生し、その研修は予めヘルパーの資格を持っていればその級によって期間が短縮されるようになっています。
もちろん、ヘルパーの資格を持っていなくてもその分充分な時間を掛ける事で介護福祉士は目指せるのです。
ですがこれから介護福祉士を目指そうと思っている人は、ヘルパーの資格を取得してみる事も考えてみると良いのかもしれません。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  •                    
  • 0円で資格取得可能

             

働きながらヘルパー資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常135,000円かかる実務者研修も無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!

介護資格ナビ

介護資格ナビでは気になる資格の資料がまとめて請求でき、全国3万件以上の介護・医療・福祉の求人情報から仕事が探せます。


このページのトップへ