実務者研修 > 実務者研修の基礎知識 > 実務者研修教員講習会

実務者研修教員講習会


実務者研修教員とは?
介護福祉士の資格を取得しており、実務経験が5年以上ある人は、指定の講習会を修了することにより実務者研修教員になれます。
また要請施設と一般の福祉系高校での教歴が3年以上ある人なども、実務者研修教員の講習会を修了すると、実務者研修教員になる事が出来ます。
スクーリングを受け持つ教員、専任教員を目標としている人は、実務者研修教員の講習会を修了する事をお薦めします。

実務者研修教員講習会とは?
平成27年度から介護福祉士の受験資格を得る為には、実務者研修を修了している事が必要になります。
この研修で授業を行なう教員は、介護福祉士の資格を取得後に実務経験を5年積み、かつ実務者研修教員講習会を修了していなければなりません。
実務者研修教員の講習会は教員として必要とされる性質や才能が保たれるよう、指導する能力の強化、向上を図ることを目的として行なわれます。
この講習会の科目は、介護教育方法と、介護過程の展開方法と、実務者研修の目的と評価方法などが主になっています。
それぞれの科目には当然ながら目標があり、介護教育方法という科目では、介護の基本的な知識を明瞭に理解して、実務者研修を受ける人に分かり易く教えられるようになる事を目指します。
介護過程の展開方法という科目は、介護を実践する為のアセスメント、計画を作成する為の方法など介護の現場で必要とされる演習授業を効果的に行なう方法を学習します。
実務者研修の目的と評価方法という科目では、研修の要素と評価の仕方を理解して、実務者研修の教育の方法を学ぶ事になります。
このように、介護福祉士を養成するための教員を育て上げるという事が、実務者研修教員講習会の大きな目標となっています。
今後、介護福祉士の質を上げていく為には、教員の質も向上しなければなりません。
講習会のカリキュラムなどもニーズに合わせて今後も改善されていく事でしょう。

ランキング

かいご畑

  • 福祉・介護業界特化
  • 就職・転職に強い
  •                    
  • 0円で資格取得可能

             

働きながらヘルパー資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。

介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
 通常135,000円かかる実務者研修も無料で受けられるのでかなりお得です。

 

かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。

かいご畑について詳しく見る≫≫≫

シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!

介護資格ナビ

介護資格ナビでは気になる資格の資料がまとめて請求でき、全国3万件以上の介護・医療・福祉の求人情報から仕事が探せます。


このページのトップへ