実務者研修のお仕事
実務者研修とは
介護福祉士の資格取得制度が変わり、新しくできた資格で、従来の介護職員基礎研修、及びホームヘルパー1級にあたります。
新制度が導入されると、介護福祉士の国家試験を受ける際の受験資格の一つにもなるため、受講することが必要になってきます。
介護福祉士になるには
介護福祉士は、国家試験を受けて合格することにより、取得できる資格ですが、そこに至るまでの、進路はいくつか種類があります。
高校を卒業してすぐに介護福祉士の試験を受けるには、福祉科に在籍し卒業することが必要です。
または、大学でも福祉科を設けているところはありますので、そこで学ぶという方法もあります。
それ以外の場合は、介護系の仕事をしながら実務者研修を受講し3年の実務経験と実務者研修の修了により、国家試験を受けることになります。
3年の実務経験が必要ということで、まず介護系の仕事をしなければなりませんがホームヘルパー以外は無資格でも働くことができますので、仕事と同時進行で、実務者研修を受講することになります。
実務者研修を受講する前に、ホームヘルパーや介護職員基礎研修の資格を持っている場合は、実務者研修の時間が差し引かれて少ない時間で済むので、以前に取った資格が無駄になることはありません。
ただ、ホームヘルパー2級に相当する初任者研修は、実務者研修よりも費用も安く、時間も少ないので、働きながら取るには早いような気がしますが、どちらにしても介護福祉士を目指すのであれば、国家試験を受けるために実務者研修の修了が必要となるわけですから、新たに取得する場合は実務者研修を受講する方が無駄もなく、メリットもあると言えます。
実務者研修のお仕事
実務者研修を受講しながら実務経験を積むために就く仕事の種類は次のようなものに限られます。
1.社会福祉施設での仕事
2.病院の病棟、または診療所での仕事
3.介護等の便宜を供与する仕事
以上のような仕事は無資格でもできるものがありますので、働きながら実務者研修でスキルを磨き、介護福祉士の試験に臨むといいでしょう。
関連ページ
かいご畑

- 福祉・介護業界特化
- 就職・転職に強い
- 0円で資格取得可能

働きながらヘルパー資格取得を目指したいという方にぜひおすすめしたい求人サイトはかいご畑です。
介護業界専門の求人サイトかいご畑では、働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」で支援を行ってくれます。
通常135,000円かかる実務者研修も無料で受けられるのでかなりお得です。
かいご畑を運営するニッソーネットは別事業で介護の資格取得講座を開講しているので、質の高い授業を無料で受けられるようです。
シカトル

シカトルは資格に関する資料を手に入れたい方を支援する為に作られたサイトです。医療事務からリフレクソロジーといった様々な種類を取り扱っているので利用者数は急増中!
介護資格ナビ

介護資格ナビでは気になる資格の資料がまとめて請求でき、全国3万件以上の介護・医療・福祉の求人情報から仕事が探せます。